忍者ブログ

非常口

のっそり現在「VOCALOID」で創作活動中。

[PR]

2025/05/20(Tue)14:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

だれか教えて

2010/04/03(Sat)18:27



明らかに色々おかしいよ!\(^q^)/
まあいいや。

今日は半日ずっとニコニコしていました。まったくもって駄目人間ですね。善処します。
春田のiPodの中って全部「ボカロ」とか「歌ってみた」なんですが、これはさすがにまずいね!
なんとそれだけで200曲ぐらいあるよ!…いや、まだまだ少ないか。

というわけで、どなたかオススメの一般アーティストの歌をどうか教えてくださいorz
春田はよく分からんのです(・ω・`)
一応ポルノグ○フィティさんのだとかディ○ニーだとかは聞いておるのですがそれらもいかんせんCDのみ。
あれです、「好きっちゃ好きだけどiPodにいれるまではいかない」って感じです。はい普通の人になるにはアウト。

なにかiPodにいれたくなる普通の曲ないかなぁ……。求む。

あ、そうだ。
この用件だけじゃなくてもぜひお気軽にコメントとかメールとかどうぞ……な、そこで見てる某友人。
PR

No.12|らくがきComment(2)Trackback()

それにしてもVOCALOID

2010/04/02(Fri)14:55



PIAPROで投下して栄光の「兄さんは不憫な子」タグを頂いたものです。
本当は「ハイパー」タグとか「ダメイコ」タグを狙って描いていたのですが、いつの間にか描こうと思っていたものと違うものになってしまってセリフを付けちゃってただの不憫な絵になってしまいました(・ω・`)
でもまさか「不憫」タグを頂けるとは思ってもいなかったので嬉しいです。

ところで最近春田が住んでいるあたりではやたら風が強いです。なぜ?
もういっそ台風来い。


アルパカイトに続いて3作目のGIFアニメ作ってみました。
よろしければお願いします↓

http://piapro.jp/content/jofny8zryxlik1tp

No.11|イラストComment(0)Trackback()

そろそろ本気出す

2010/04/01(Thu)19:08

なんだか自己紹介してないなーと改めて思ったのでとあるところから適当にバトンを拾ってきてそれで自己紹介することにしました。

春田なんかに興味があってどうしても暇な方だけどうぞ。

続きも読んでみる

No.10|バトンComment(0)Trackback()

おのれホットケーキ

2010/03/31(Wed)16:50



いきなりですがイラスト。
イラスト少ないなーって思いましたので。
こちらはPIAPROのコラボ内で勝手に曲のイメージイラストとして描かせて頂きました。PIAPROでも投稿してある絵で申し訳ない。
よろしければぜひとも御静聴願います↓

「Special Rocket」
http://piapro.jp/content/ida6cm5m1aborxil




も一ついってみる。
「iPodのデザインってカッコイイヨナ!」みたいなことを思ったのでシャカシャカ描いてみたらまったく似ても似つかないシロモノになってしまった。許せ!
でもこれだいぶ昔に描いたなぁ……去年の7月あたりに描いた気がする。
色々はみ出たり塗り残し有るけど気にせんといて!



そういえば「まんが」ってカテゴリありますが、ただいま昔描いたものをリメイク中ですので近々。

No.9|イラストComment(0)Trackback()

結構ヘコんだ

2010/03/30(Tue)17:26



どーよ?


うん、ごめんね、どーよじゃないですよね。むしろ帰れですよね。
「ミクえもん」と「れん太」です。むしゃくしゃして描いた。
これ本当はPIAPROに投稿していたんですが、ちょっとタグにへコんだので削除してこちらに載せることにしました。
実はこれ本家様のほうも初描きなんだ。うまくね?「うまくない」?そうか。

春田的には自分で描いたものをうまいと思わないと絵なんか上達しないと思うのです…たとえそれがどう見ても色々おかしかったとしても。
自画自賛だと言われようが、とにかくそう思えばうまくなると思うのです、それが春田の信念。
なぜそう思うようにしているかというと、春田が師としている方が春田に直にくださった言葉であるからです。

「なんだよ、結局人の思想じゃんか。」そう思わんといて。

とにかく、絵を描いている方々に春田はいつでも自分の絵に自信を持って欲しいと思います。うまいです。
羨ましい。
そう、それと自画自賛するとともにまた他の方々の絵を羨ましい、と思うことも信念です。これは春田独自ともいえませんがそんな感じです。
そうじゃなきゃやってらんねえ。

そういえば友人のブログをリンクに追加致しました。
是非訪れてみてください。

No.8|らくがきComment(0)Trackback()